
塩澤 あさひ さん
勤務先
シチズン時計株式会社
商品開発本部 商品開発部 外装技術課
出身学部
2012年 武蔵工業大学 知識工学部 応用情報工学科※ 卒業
※2019年度、知能情報工学科へ名称変更
出身高校
山梨県立吉田高等学校 卒業 [/column][/row]
現在の仕事内容
新製品の外装の信頼性評価、生産技術に関わ
る仕事をしています。防水試験や耐熱試験な
どの耐久試験を行い、普段実生活の中でも問
題なく使用できるかどうか確認しています。
自分が携わった製品がCM やサイトに出てい
ると、誰かが買って身に着けているんだなぁ
と嬉しくなります。時にはムーブメント※
の知識も必要になるため、電気・力学・材料
など、様々な分野の情報が飛び交い、とても
大変ですが、先輩や上司からアドバイスをい
ただきながら進めることで、自分の知識の分
野が広がるので、やりがいを感じます。
※ 腕時計の駆動をつかさどる部分
職業を選択したきっかけ
元々ものづくりに携わる仕事がしたかったの ですが、普通のものづくりではつまらないの では?と思い、「時計」を選びました。 はじめは情報部門での採用でしたが、現在は 技術部門に所属しており、より「ものづくり」 に近づけたので、結果的に良かったと思いま す。現在の仕事は、あまり情報知識を発揮す る機会がありませんが、いつか情報部門に所 属し、広く知識を身につけて多才な仕事人に なることが夢です。
夢の実現に向けて努力したこと
進行形ですが、多才な仕事人になるため、多 様な知識を身につけようと心がけています。 資格取得や学生時代の復習などで基礎をしっ かり学んで、それを仕事に生かしたいと考え ています。なかなか思い通りにいかないこと もありますが、幅広い知識と技術を得て、安 心して仕事を任せてもらえるように頑張って います。

20代のうちにやっておくべきこと
[row][column size="1/2" center="no" class=“”]
都市大を選んでよかったこと
[row][column size="1/2" center="no" class=“”]
Message
独身時代は働く上で、男性と女性の立場について気にしたことはありませんで した。しかし、結婚して子どもを持つと、女性にだけ負担になることが多いと 改めて感じました。現在の職場は理解がありますが、就職活動をする際は、女 性にとって働きやすい環境であるか?調べておいたほうが良いと思います。 学生時代に思い残すことがないよう、自分のやりたいことはもちろん、あまり 興味がないことでも敢えてチャレンジしてみるのもいいかもしれないです!